有志僧侶の会 善友会

「善友会」はお寺の僧侶が運営する優秀な僧侶支援、救済、人材育成を目的とし、広く社会に貢献していくボランティアの会です。
「善友」とは善行を共に修め、切磋琢磨し最高の友を得るという僧侶の別名です。

お問い合わせ

主な活動

寺院僧侶紹介機関
「お坊さん紹介」
(仏教・神道)

檀家や宗派にかかわらず、さまざまな仏事についての相談を受け付け、適切なアドバイスしております。

お坊さん紹介

お坊さん紹介サイト

  • 寺院経営研究会
    (超宗派)

    寺院経営者は、葬儀・法事のお布施以外の副収入をどのように得たらよいのか。もはや檀家のみに頼れなくなってきた寺院社会の中で、どのうように自主運営していくのか、議論を深めてまいります。

    >詳しくはこちら

  • 正伝会
    (曹洞宗法式研究会)

    威儀即仏法、作法是宗旨が曹洞宗の行持綿密を表すことばです。開祖道元禅師の正伝の仏法に因み、曹洞宗の僧侶を対象に「正伝会」を発足します。時に講師陣をお招きしながら進退、鳴らし物、拳経法等を研鑽していきます。

    >詳しくはこちら

  • 布教実践研修会
    (超宗派法話会)

    この会は、講師をお招きするのではなく、各宗派の現場の僧侶たちが交代で講師を務め、一般の方にも聴衆者として参加していただきながら、研鑽を重ねていく法話の会です。講師は輪番制で各宗派の僧侶が務めます。

    >詳しくはこちら

  • 二十一世紀型の
    新たな寺院運営組織を
    作る会
    (信徒制研究会)

    檀家制度の廃止にともない、新しい信徒制度を構築すべく「隨縁会」を発足させ、日本仏教界を変えるとともに、その再生と発展に寄与していきたいと想います。

    >詳しくはこちら

風景

善友会を立ち上げて3年、私的僧侶互助会(僧侶派遣.com)を発足して6年が経過いたします。
その間に会員は全国に128人まで増え、ある意味、活況を呈している感があります。
宗門内に留まっていたらとてもお会いすることができなかったような善友・畏友を得て、
私自身も多くの勇気と教訓をいただき、わが人生に広がりと潤いをもたらしたことは間違いありません。
ご支援、ご協力をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。
しかしながら、今また、様々な問題を抱え、航海には出ているものの、
その方向性にはたいへん苦慮しているというのも事実です。
本当の意味で高い志や見識をもったご僧侶は少数派であるのもまた事実です。
単なる仕事欲しさの興味本位だけで登録をしている方がおられます。
この機会に僧侶としての人間性、品格、教養・見識、謙虚さにあまりにも欠ける方には退会をお願いしたいと思います。
僧侶が最も戒めなければいけないのは増上慢、おごり、うぬぼれです。
僧侶の方が意外とできていないのが挨拶と威儀を正すことです。
「ありがとうございます。」「おはようございます。」「ご苦労様でした。」「お疲れさまでした。」
「遅れて申し訳ありません。」「ごちそうさまでした。」「今後とも宜しくお願いいします。」
「お世話になりました。」「ご心配・ご迷惑をおかけいたしました。」
私ども僧侶は常にこのような挨拶が日常生活の中で行われてこそ信頼が築けると思います。
いいお坊さんとは「こころのきれいな素直な人」のことです。
この人間としての基本ですらできていない人もいます。
かつてこの会を設立するに当たり、臨済宗の師家高僧から
「あなたはとんでもない難事業をはじめましたな、一宗でも束ねることは極めて困難であるにもかかわらず、全宗とはな!」
「これはあなたの宿命かもしれませんな、必ず、難所の山場は幾つも越えていかねばならない、
自分一人ではとうにも立ちゆかなくなった時、その時は、わしは老身ながら力の限り支えるぞ。
その時までは知らん、飲み会だけはなさんなよ、どうか達者で・・・」この老師の言句が今改めて身に沁みています。
善友会は戒律重視の会でありたいと考えます。
今後は当面の間は執行部(事務局)としては、代表を中心に、見性院役僧・寺務スタッフ、
代表私設秘書で構成させていただきたいと思います。
これは宗派の公平性を保つこと。各宗派からの理事選出はこれまでも多くの混乱をもたらし、
収拾がつかなかったこともございます。
私見でもありますが、曹洞宗宗侶陣が現在のところ人材が豊富であることが掲げられます。
なぜなら、曹洞宗宗侶の会員は、代表である私の生きざま、厳しい状況にあるその境涯に深く共感し、
心から支援・協力を惜しまない献身的な方が多く存在していることもあります。
善友会の前身はあくまでも私の私的僧侶の会であり、
現在の会も立ち上げからほぼすべて私と私の周辺のもので一つ一つ作ってきた経緯があります。
よって今後も各宗派の方には充分に配慮をしながら代表と同志を中心に
会の趣旨に賛同できる人たちだけで構成し、
再出発していきたいと思います。
そのような観点から、僧侶の派遣・紹介のみを目的とする方にはご遠慮を申し上げることといたしました。
その上で、人事を刷新し、再編成させていただきます。
また、会員として当会の品位著しく低下させるような方は、こちらから登録を抹消させていただくこともございますことを
この場を借りてご了承くださいますようお願い申し上げます。
人柄が粗雑で、思想・信条が偏屈、言葉遣いが乱暴な方はお断りです。
反社会的勢力との関係をもつ会員は退会対象となります。
研修会中は、僧服での参加を義務づけていきたいと思います。
威儀を正すことはこころを整えることでもあります。
(威儀即仏法、作法是宗旨)しっかりと襟を正していきたいと思います。
さらに、この会に僧侶以外の方でゲストとして参加される方、例えば講師、業者様、宗教出版社、メディアの方などに
つきましては、信頼のおける、悪意のない人々をお招きしたいと思います。
この代表の思いに賛同できる方のみ、再び登録をしていただき、
履歴書、僧侶教師資格証明書、誓約書をご提出してください。
すでに提出の方はこの限りではありません。
たいへん不躾な乱文となり、失礼千万と存じますが、代表の意を汲んでいただければ幸甚であります。
また、袂を分かった方であってもそちらさまの前途幸多かれと祈り、陰ながらでも応援させていただきますことを
ここにお誓い申し上げます。
善友会会員として今後も真摯に謙虚にこの活動に参画していきたいという皆様方には
とり急ぎに平成27年8月末日までにご連絡をお願いたします。
最後になりましたが、
平成27年7月30日の当会の研修会には公私ともご多忙のところ
ご参加いただいた方には
この場を借りて深く感謝申し上げます。

平成27年8月5日
善友会代表 橋本英樹

2017/5/5 善友会曹洞宗部会研修会参加者

  • 善友会曹洞宗部会研修会参加者

善友会曹洞宗部会が去る平成29年5月5日(金)、15人の参加者により無事終了いたしました。
今後も継続して曹洞部会の研修会を行ってまいりますので、
ご興味のある方の参加を心よりお待ちいたしております。
また、おかげさまで宗派を超えて各仏教団体から見学、問い合わせ、講演依頼等が増えてまいりました。
是非ともご遠慮なさらずにお問い合わせくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
平成29年5月17日
                                善友会代表(見性院住職)
                                橋本 英樹

2017/2/22 関西善友会発足・第四回研修会風景

  • 関西善友会発足・第四回研修会風景1
  • 関西善友会発足・第四回研修会風景2
  • 関西善友会発足・第四回研修会風景3
  • 関西善友会発足・第四回研修会風景4
  • 関西善友会発足・第四回研修会風景4
  • 関西善友会発足・第四回研修会風景4

2017/01/24 平成28年度第三回研修会風景

  • 第五回研修会画像1
  • 第五回研修会画像2
  • 第五回研修会画像3
  • 第五回研修会画像4

2016/09/07 第四回研修会風景

  • 第四回研修会画像1
  • 第四回研修会画像2
  • 第四回研修会画像3

2016/02/05 第三回研修会風景

  • 第三回研修会画像1
  • 第三回研修会画像2
  • 第三回研修会画像3

2015/12/04 第ニ回研修会風景

  • 第二回研修会画像1
  • 第二回研修会画像2
  • 第二回研修会画像3

2015/07/30 第一回研修会風景

  • 第一回研修会画像1
  • 第一回研修会画像2
  • 第一回研修会画像3